最近気になってるブログがあります。
不動産投資をしている方のブログ。
「アパートしくじり異生活」というキャッチャーな記事タイトルから、残酷なまでの不動産投資の厳しさをつづっているブログでして、あまりのむごい展開に目が離せません。
この記事なんて、読んでいるこっちが泣きそうになるほどつらい状況がつづられています。
一棟目のアパート経営から・・・残酷な現実に叩き落される、私。 「アパートしくじり異生活」
次から次へと不幸が・・・。改めて不動産投資は難しいと言わざるを得ません。
ちょっと前まで僕も不動産投資に興味持っていたので、実際に不動産投資をされている方の情報は気になります。
実は僕が不動産投資家の道を諦めた理由が、不動産投資はそんなにおいしい商売ではないからだと知ったからです。そのきっかけがこちらの漫画。

大家さん引退します。 主婦がアパート3棟+家2戸、12年めの決断!
- 作者: 東條さち子
- 出版社/メーカー: ぶんか社
- 発売日: 2016/01/15
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

主婦でも大家さん 頭金100万円でアパートまるごと買う方法 (朝日コミックス)
- 作者: 東條さち子
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2010/03/19
- メディア: コミック
- 購入: 4人 クリック: 29回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
ただの主婦がアパートを借金して購入し、度重なる不運に見舞われながらも負けじと奮闘するエッセイコミック。
特に筆者は税金の支払いに非常に苦しみます。ようやく入居者が決まり家賃収入が入ってきたと思ったら、そのタイミング見計らったかのように国税から届く税金の請求書。その他にも家賃滞納するシングルマザーとのバトルや、手抜き工事をする業者とのトラブルなど、とにかく苦労が絶えません。
不動産投資と言えば、不労所得みたいなイメージがありましたが、この漫画を読むとそうではないことがよくわかります。
自分の資産が5000万円あったら500万くらいアパートに投資してもいいかもしれませんが、なけなしの貯金をはたいてまでアパートに投資をするのはちょっと効率的ではないですね。これまで様々な投資を経験してきた僕ですが、現状不動産投資にはあまり魅力を感じません。やるなら今流行の民泊ビジネスにした方が儲かるし、将来性がありそうです。
■ オススメ書籍