上記の記事では仮想通貨に関連したトラブル増加していると報じおり、国民生活センターに寄せられた仮想通貨の相談件数は、2016年度は634件とのことです。
詐欺師が仮想通貨の儲け話を持ち掛けてお金をだまし取ったというよりは、セミナーなどで「仮想通貨は儲かります!」と買い煽り、その言葉に乗せられ損をしてしまったという人たちが大勢いた、というニュースですね。
なんでも、国民生活センターに相談した方たちは、平均で250万円を仮想通貨に突っ込んでいるようです。
平均で250万って凄い・・・。
遊びの範囲を超えた金額です。
いくらセミナーでテンションの上がる話を聞かされようとも、動きが全く読めない仮想通貨に250万円を投資するのはどうかと思います。
仮想通貨の代表格であるビットコインですら動きに安定性はなく、ボラティリティが激しいのが現状ですので、こんな通貨の動きを読むのは至難の技。
そもそも現在のビットコインの価格は、既に1ビット12万を突破しており投資するには高すぎます・・・。
こんな値上がりしてる状況で買っても高値つかみすぎるので、値上がり益は正直あまり期待できなさそう。
ビットコイン決済が可能な場所がもう少し日本で増えてくれたら、もっとビットコインは普及してビットコインの需要は増えそうではありますが、現状そうした大きな動きは見られませんしね。
まあそんな感じで、当ブログとしてはビットコイン投資はあまりおすすめしません。
ちなみに僕が現在投資している仮想通貨の「ライトコイン」と「ドージコイン」は、現在も含み損中で、一向に値上がりする気配が見えません(苦笑)
まあ1万ぽっちの投資ですからほったらかしにして様子見でいきます。
そんな感じ!
以上、【仮想通貨】ビットコインは投資対象としては不適格だと思います...でした。

ブロックチェーン・レボリューション ――ビットコインを支える技術はどのようにビジネスと経済、そして世界を変えるのか
- 作者: ドン・タプスコット,アレックス・タプスコット
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2016/12/09
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る